園の様子

R7年7月9日(月) 年長組・ひよこ組~一緒に遊んだよ!!~

年長・ひよこ組です!

こんにちは!

大きい組さんとひよこ組のお友だちが一緒に、ひよこのお部屋で遊びました~(^^♪

互いに予告をすると「やった~(^^)/」と大喜び!

エビカニクスのダンスをしたり、フープの電車に乗ったり・・・いっぱい楽しみました!!

そんな子ども達の様子をお伝えしま~す!!

大きい組さん、とっても優しくリードしてくれて、ひよこ組のお友だちは

にっこにこ笑顔(^^♪お家でもお話聞いてみてくださいね!

また一緒にあそぼうね♪

R7年7月9日(月) 年中組 ~トマトの様子 & 里山公園にお出かけ♪~

こんにちは!もうすぐ梅雨に入りますが、じめじめ暑さにも負けずに、

年中組さんは毎日元気いっぱいです☆

☆そんな年中組で5月に植えたトマトの苗。

みんなで考えたおまじない

をトマトにかけながら、お水やりをしてお世話を頑張っています。

始めはこんなに小さく細い苗でしたが・・・

6月に入ってぐんぐん急成長!!葉っぱもたくさん増えて、つぼみが付き、

ついには黄色いお花も咲き始めました!

これから、実がなる事を楽しみに引き続きお世話を頑張ります♪

☆また、本日9日はみんなでバスに乗り「西代里山公園」に遊びに行きました!

手を繋いで列になって歩けるようになったよ♪

公園の中は楽しい遊具がいっぱい!体を十分に動かして大はしゃぎの子ども達。

虫やお花などの生き物探しも、公園内を散策しながら楽しみました。

園に帰ってきたら、「お腹すいたぁぁぁ!」とお腹がペコペコの様子でした(笑)

給食のハンバーグ、美味しかったね♪

R7年7月4日(金) 年中組 ~最近の様子~

年中組です☆

子ども達とお世話しているトマト。

先日は、かわいらしい花が咲き、緑色のまあるい実が付き始めましたが、

最近ではその実もどんどん大きくなってきました。

まだまだ暑くなりそうですが、お家に持って帰ってからも

トマトのお世話とおまじないをがんばってね!!

また、トマトの製作も行いました。

折り紙を千切って貼り付けたトマト と、

タンポを使って色付けしたトマト、2種類を作りました。

自分たちのトマトを思い出しながら、ヘタや葉、花を付けたり、思い思いにトマトの表情を描き、

個性あふれる生き生きとしたトマトが完成しました。

また、年中組のお部屋に布のテントが登場!

「テントみたーい!」「お家みたいだねー!!」と大興奮のみんな♪

そこから、子ども達同士で相談しながら、

積み木や椅子などお部屋にある色々なものを使って工夫して・・・

スペシャル秘密基地の出来上がり!!

降園用意の時間になっても、「まだ入っていたいよ~!」と居心地が良さそうな様子(笑)

年中組の秘密基地はこれからもまだまだ進化しそうです♪

R7年7月3日(木) 年長組~海の中を探検しよう!~

年長組です!

7月になって、セミも鳴き出して、暑い毎日が続いていますね。

毎日のようにプールに入りた~いと言っている子どもたち。

そこで、水遊びが大好きな子どもたちが『海の中を探検しよう!』をテーマに絵を描きました!

こんな魚と泳ぎたーいと言いながら描いていましたよ。

描いた後はみんなの絵を繋ぎ合わせて大きな海を作りました。そして作った自分の分身を泳がせて遊びました♪

サメに食べられる~!!やタコに乗ってるよ♪と友だちと会話を楽しみ盛り上がっていましたよ♡

遊んだ後はそれぞれ自分の海の絵に分身を貼り付け、仕上げていました!!

子どもたちにとっても楽しい活動になったようです。

R7年6月14日(土) 年長・年中・年少組 父の日ファミリーデー

今日は父の日ファミリーデーでした。

歌や子ども達が心を込めてつくったプレゼントにお家の方は嬉しそう。その顔を見て子ども達も喜んでいましたね。

「いつもありがとう」の気持ちも伝えて、お家の方と楽しい時間を過ごせました。

ご参加いただきありがとうございました。

<年中組>

かみなりドンになりきってのお引越しゲームで大盛り上がり!

「セーフ」「イエース!」

<年少組>

ふれあい遊びやパカポコ作り、みんなでできて楽しかったね!!

<年長組>

お家の人に手伝ってもらって、三角竹馬を作りました!雨で外に出て乗れなかったけど、また、晴れた日には外で練習しようね。雨の日は、ゆらゆら体操とお家の人とやった、お山体操をお家でもやってみてね!!

R7年6月14日(土) ひよこ組~今週もいっぱい遊んだよ~

ひよこ組です!!

今週は、水遊び・小麦粉粘土のパン屋さん・色水のジュース屋さんと

盛りだくさん(^^♪

暑さに負けずに元気いっぱい楽しみました!!

そんな子ども達の様子をお知らせしま~す!!

おまけ☆

マイクを作ると、「あーなたの おなま え は?」と歌って聞いたり、

アンパンマンやアリゴリズム体操の曲に合わせてノリノリで歌っていま~す♪

また、お家でお話聞いてくださいね(^^♪

R7年6月10日(火) 年長組~お茶会~

今日は初めてのお茶会でした!

朝から、「今日はお茶会でしょ~?」とワクワクしていましたが、いざお茶室であるホールに入ると、講師の先生方の和装姿やいつもと違う雰囲気を感じ取りよそ行きの顔でド緊張…。

お茶を立てる様子を見せていただいたり、

茶道のお話を聞いて、お茶菓子を食べていいよと言われて、ようやく緊張がほぐれたようです(笑)

今日のメインであるお茶は、お抹茶飲んだことある?の質問に「回転ずし屋さんで粉入れて飲んだで!!」と…。同じ物だと思っていたようです。

初めてのお抹茶は、「にがーい」「にがいけどおいしい」とそれぞれでしたが、

口の周りに緑色のあとをつけて飲んでいました。

次回は自分たちでお茶をたてるんだ!!と今から張り切っていますよ。

今回のお茶会での子どもたちの様子を見て、いつも楽しいときはテンションが上がる子どもたちも、場の雰囲気を感じ、対応しているんだな~と感じました。

R7年6月9日(月) 年中組 ~トマトの様子 & 里山公園にお出かけ♪~

こんにちは!もうすぐ梅雨に入りますが、じめじめ暑さにも負けずに、

年中組さんは毎日元気いっぱいです☆

☆そんな年中組で5月に植えたトマトの苗。

みんなで考えたおまじない

をトマトにかけながら、お水やりをしてお世話を頑張っています。

始めはこんなに小さく細い苗でしたが・・・

6月に入ってぐんぐん急成長!!葉っぱもたくさん増えて、つぼみが付き、

ついには黄色いお花も咲き始めました!

これから、実がなる事を楽しみに引き続きお世話を頑張ります♪

☆また、本日9日はみんなでバスに乗り「西代里山公園」に遊びに行きました!

手を繋いで列になって歩けるようになったよ♪

公園の中は楽しい遊具がいっぱい!体を十分に動かして大はしゃぎの子ども達。

虫やお花などの生き物探しも、公園内を散策しながら楽しみました。

園に帰ってきたら、「お腹すいたぁぁぁ!」とお腹がペコペコの様子でした(笑)

給食のハンバーグ、美味しかったね♪

R7年6月6日(金) ひよこ組~水遊びが始まったよ~!!~

ひよこ組です!

待ちに待った水遊びが始まりました!!

着替える時からみんなわくわく♪

思い思いに楽しみましたよ!

そんな子どもたちの様子をお知らせしま~す!!

手でばしゃばしゃ!気持ちいいね(^^♪

見てみて~

ホースの雨にかかってにっこり(^_-)-☆

これが、お気に入り♪

濡れた後は日向ぼっこ♪

ぶ~~~ん

水が流れておもしろ~い!!

おまけ(^^♪

トンネルから・・・ばあ

ヨーグルトカップ遊び!!

高く積み上げたり、並べたり・・おもしろいね

今週も元気いっぱい楽しんだ子ども達でした🎵

R7年6月6日(金) ~年少組スライム・どろんこ遊び~

年少組です!

6月5日(木)~スライム遊び~

みんなでスライム遊びをしました!

初めて触る子どももいたようで、最初は恐る恐る触る姿が見られましたが、

慣れてくるとダイナミックに遊び、とても楽しそうでした♪

6月6日(金)~どろんこ遊び~

待ちに待ったどろんこ遊び!!

桶に水を入れると「ちっさいプールだ~!」と入ってみたり、

水を流し、思い思いに遊ぶことができました。

時間がたつにつれ、ここあったかいで!と言いながらまったりしたり、

思い切って寝転んだりする様子が見られました(^^)

今週もたくさん遊べて楽しかったね♡