園の様子

R7年11月4日(火) 【ひよこ組】~親子教室~

ひよこ組です!!本日は、親子教室で、“なんでもばすけっと”で交流をしたり、クリスマス発表会に向けて舞台飾りを作ったり・・・お母さま方の学生時代の部活や、休日のお勧めお出かけスポット等など、交流を通して意見交換をして、みんなお近づきになれた一日でしたよ♪そんな様子をお伝えします(^^♪

参加してくださった皆様、ありがとうございました!!

新たな一面を知れて、私たちも楽しかったです。

今日を機にまた交流を深めて頂ければと思います♪

R7年11月1日(土) 【年少・ひよこ組】~運動会~

前日の雨が晴天になり、年少・ひよこ組の運動会を開催しました!!

みんな、元気いっぱい運動会を楽しみましたよ!!

お家の方、沢山の声援をありがとうございました!

運動会を通して子どもたちの成長を感じて頂ければ幸いです♪

R7年10月28日(火) 【全園児】~消防避難訓練~

消防避難訓練を行いました。

子ども達に予告せずに行いましたが、みんな、「お・か・し・も」

おさない・かけない・しゃべらない・もどらない

の約束をきちんと守って、避難出来ましたよ(^^♪

訓練後はお楽しみの消防車両見学!

子ども達は、目をキラキラさせながら見学していました♪

そんな子ども達の様子を少しですがお伝えします。

また、お家でもお話聞いてみてくださいね。

年長組さんは、後日消防署に行って車両見学をしますので、本日はしていません。

後日お楽しみに♪

※ポケットにハンカチが入っていない子ども達が多かったです。避難する際に煙を吸わないように口・鼻を覆うため必要です。日頃から入れておいてくださいね。

R7年10月27日(月) 年長・年中組 ~おおきなお芋が採れたよ~

年長・年中組の子どもたちが、お芋堀りに出かけました。

大きいおイモ♪ どろんこおイモ♪ おイ~モごろごろおイモ♪

自分の手でよいしょっよいしょっと土を掘っていくと、

中からどんどん出てくるおイモにビックリ!大興奮の子どもたちでした。

お家でどんなお芋料理になるのか・・・お楽しみですね♪

R7年10月25日(土) 年長・年中組 ~運動会~

雨で延期になっていた運動会でしたが、無事に開催することが出来ました。

☆年長組

☆年中組

まだまだ暑い時から、頑張って練習してきた子どもたち。これまでの成果を見てもらえて嬉しかったね♪

みんなの素敵な笑顔や一生懸命な姿に、先生たちも感動しましたよ。

保護者の皆様

子どもたちへの温かな応援をありがとうございました。

また、準備片付け等もお手伝いいただき、ありがとうございました。

R7年10月15日(水) 年中組 ~ もうすぐ、運動会だね♪ ~

年中組です。

年長、年中組の運動会を近隣の長法寺小学校にて行うので、

お昼休みの時間をお借りしてグラウンドに下見に行ってきました!!

幼稚園より大きなグラウンドに、みんなワクワク大興奮☆

端から端まで「よーいドン!」と競争したり、

また、縄跳びや園庭の遊具でも少し遊ばせてもらいました。

園の戻る前に、校長先生にもお会い出来、ご挨拶ができました♪

当日は、応援に来て下さるので楽しみですね(^^♪

園庭でも、年長組さんと一緒に練習をがんばっています☆

どうぞ、当日の子ども達の姿をおたのしみに!!

R7年10月7日(火) 年長・年中組 ~秋の遠足・がんばりまめの杜~

今日は、年長・年中組のこどもたちが、秋の遠足で滋賀県にある「がんばりまめの杜」に行ってきました!

いつもより大きな観光バスで出発です。

到着したら、施設のお兄さんのカウントダウンの合図で・・・

「3・2・1・オープン!!」

素敵な看板と遊具がお出迎えしてくれました☆

大きなジャングルジムや、滑り台、雲梯など普段はなかなかできない特別な遊具が盛りだくさん☆

思いきり体を動かしながら、汗だくになるほど夢中で遊ぶことが出来ました。

たっぷり遊んだあとは、お楽しみのお弁当とおやつタイム。

みんなで「いただきま~す♪」

午後からは場所を変えて、色とりどりのカプラやトランポリンなどをして楽しみました。

たっぷり遊んで大満足の一日となりましたね。

また、ぜひ今日のお話をお家でも聞いてみてください。

R7年10月7日(火) ~年少・ひよこ組お芋掘り~

今日は年少・ひよこ組で園内の畑でお芋掘りをしました!

大きいお芋とれるかな?小さいお芋がでてくるかな?と

ワクワクしながら掘っていくと・・・

大きな芋がゴロゴロとでてきて子ども達・職員みんなで大喜び!!!

~ひよこ組~

~年少組~

掘った芋は明日持ち帰りますのでお楽しみに♡

R7年9月30日(火) ~年長組 稲刈り~

6月に田植えした、もち米の稲刈りに行きました。

緑の協会の方からお話を聞き、初めて使う鎌に子どもたちはドキドキの様子でした。

お話を聞いた後、稲刈り開始!!

稲刈りしたもち米は幼稚園に届けてくださるのでお楽しみに~!

稲刈りをした後は子どもたちが楽しみにしていた公園あそび♪

どんぐりも見つけて幼稚園に持ち帰りました。また幼稚園で遊ぼうね(^^♪

R7年9月24日(水) 年長・年中 栽培活動

今日は園外の畑に行き、白菜の苗植えと大根の種まきをしました。

年長の子ども達は栽培活動も回を重ね、だんだんと慣れてきた様子。

年中の子ども達も、大きく育つことを楽しみに初めての種まきを頑張っていましたよ。

それぞれの学年の様子です。

年中組 大根の種まき

年長組 白菜の苗植え

収穫は1月頃になる予定。楽しみだね!