園の様子

2023年2月15日(水) 〜作品展後遊び 番外編(年中組)〜

全学年のお店屋さんの後遊びとは別に、年中組ではお部屋に飾っていたすごろくでもあそびました!

少人数でのすごろくとは違い、なかなか順番が回ってこないなど、見ている方が気になることがありましたが、楽しむために順番を待ったり、守ったり・・・。また、進んでいく中で、『スタートに戻る』というマスもあり、「えー!ここまですすんだのにー。」

と悔しさを味わったり、『ゴールにワープ』というマスで「やった~!!」と喜んだり、みんなで楽しむことができました♪

2023年2月14日(火) 〜年長組〜

今日は久しぶりに年中組の部屋にお邪魔しました♪

久しぶりのヨーグルトカップにおおはしゃぎ!!

足型を取りました👣

じっと我慢している子や

こしょばい~~と大興奮している子

様々で見ているだけでとてもおもしろおかったです(笑)

終わってから足洗い!

年中さんの部屋はトイレの水道からお湯が出るんです(^^)

あったか~いと言ってなかなか出て来ないことも・・・

手形もとりました!

どんな作品に変身するかはお楽しみに♡

2023年2月14日(火) 〜作品展後遊び〜

先週の作品展ではお家の方と一緒に観覧をし、楽しく過ごせたようですね。

さて、今週は作品展後遊びウィークということで、

お遊戯室の“ながおかショッピングモール”で作ったものを使って、

大盛り上がりで楽しんでいます。

今回は縦割りの学年での交流もあり、お店屋さんやお客さんになって遊んでいますよ。

<13日(月)年長・年少組>

<14日(火)年中・ひよこ組>

2023年2月13日(月) 〜ひよこ組〜

作品展の廃材遊びから「太鼓作り」に変身!

音楽に合わせて♪たいこ どんどん♪

お客さんも聴きにきたよ。

バチさばきもお手のもの!

明日もみんなでやろうね!

2023年2月9日(木) 〜作品展〜

今日は待ちにまった作品展の日。

一年の子どもたちの数々の作品が展示されます。

今日は子どもたちとお家の方と一緒に観覧をし、楽しんでいただきました。

「これはね、粘土で作ったんやで。」「僕のここにあるよ!」と力説する子どもたち。

「がんばったね。」「本物みたい!」と子どもたちの作品に感心されている保護者の方々。

子どもたちもお家の方に作品を見て声をかけてもらい、喜びもさらに増したようです。

本日はありがとうございました。

2023年2月7日(金) 〜作品展まで、あと2日〜

いよいよ作品展まで、あと2日。

子どもたちが帰った後は、先生たちも準備を頑張っていますよ。

お遊戯室のお店屋さんもステキな仕上がりになりそう!

当日は入り口で、ロボットのエランちゃんとお雛様がお出迎えします。

どうぞお楽しみに!

【2月6日(月)】年長組 保護者対象イベント

4月からの小学校入学に向けて、「ひらがな教室」を開きました。

 

お母さん、集中しています…。

30分程度のわずかな時間でしたが、普段慌ただしく過ごしておられるお母さんにとっては心静かに落ち着いて、子どもの名前を書くのは貴重な体験だったようです。

2023年2月3日(金) 〜年中組〜

2月3日は節分の日☆

みんなで新聞紙で豆を作って…

豆まき開始!!

ふじぐみさん、うめぐみさんがそれぞれ鬼に変身してお互いの心の鬼をやっつけました。

しばくすると・・・青鬼がやってきました!!

去年までは泣いていた友だちも強くなり、にらめっこや手で追い返す姿も☆

廊下まで追いかけて無事鬼を退治することができました♪

写真→7、8、9、10

2023年2月2日(水) 〜年少組〜

年少組です。

寒くても、雪が降っても毎日元気に過ごしています。

最近の活動や遊びの様子をお知らせしますね。

<英語>

ホルヘ神父様と、歌や色探しをして楽しんだよ。

<リトミック>

松村先生と、バルーンや楽器で遊んだよ。

<雪遊び>

雪合戦やカキ氷作りをして遊んだよ。

<あれ・・・??>

節分は明日なのに。鬼がフライングで来たよ!

2023年2月1日(水) 〜年長組〜

今日は、長岡第五小学校のグランドに遊びに行かせてもらいました♪小学生が給食を食べている時間限定だったので、早めにお弁当を食べ、12:20分に現地へ。

校長先生に、元気にご挨拶をしたのは良いんだけど「おはようございます!」って…。

いやいや、今はお昼ですけどと焦る担任💦「こんにちは!」ともう一度挨拶をしたのでした。

40分程の滞在でしたが、ひろーいグランドで思い思いに楽しんでいましたよ。

昨日の長法寺小学校、今日の第五小学校での体験が就学に向けての良い経験になっていると嬉しいなぁと思います。