園の様子

R7年5月12日(月) ~ 年長組 母の日ファミリーデー ~

今日は年長組母の日ファミリーデーでした。

年長組は額に貼るお母さんの絵を描きました♪

お母さんの顔をじっくり見ながら描きました!

髪の毛は黒・茶色を混ぜて頑張ってましたね(^^)!

完成した後はお母さんに感謝の気持ちを伝えてプレゼントを渡しました☆

子どもたちのプレゼントは喜んでいただけましたでしょうか?

本日は、参観にお越しいただきありがとうございました。

R7年5月8日(木) ~年長組 えだまめ・とうもろこしの定植~

先日園で種植をした、えだまめ・とうもろこしの定植をしに久貝の畑に出掛けました!!

ピースの手にしてポットから取り出すよ!と湯川さんに教えていただき早速定植開始!!

バスの中で収穫に行くのが楽しみ♪と今から子どもたちはワクワクしている姿がみられましたよ。

園に戻ってから長靴についた泥をみんなで洗いました。

大きくなって収穫に行くのが楽しみだね☆

R7年5月2日(金) ひよこ組~ひよこ組スタートです!!~

5月より本格的にひよこ組が始まりました!!

登園時には寂しくて涙もありますが、笑顔も沢山(^.^)

そんなひよこ組のかわいい子ども達の様子をお知らせしまーす(^^)/

これから沢山楽しい事しようね♪

年少組・年中組・年長組のお兄さんお姉さんたち、よろしくね!

R7年5月2日(金) ~年長組~

年長組は昨日、京都鉄道博物館に遠足に行ってきました!

電車の事をよく知っている子ども、全然知らない子どもと様々でしたが、見て回るだけでなく、実際に切符を買って、改札を通ったり、電車の車輪の重さを綱引きで体験するコーナーもあり、楽しんでいました!

ジオラマ見学では、なんと貸し切り!ガラスに張り付いて見ていましたよ!

そして、何より子どもたちが喜んでいたのは、昼食時間!!

おやつが食べられることが嬉しかったようで、遠足の楽しかったことを聞いても、1番にでてくるのは「おやつ~♡」と言っています(笑)

最後には、SL号にも乗ることが出来て、喜んでいましたよ。

~番外編~

今、女の子を中心にペープサートを作っての劇あそびが大人気。

絵本を見ながら登場人物などをお友達と分担して作って、できあがると「劇がはじまるよ~」と、周りのお友達にも声掛け。

すると、「先生、読んで」と絵本を持ってきます。絵本を読み始めると、それに合わせてペープサートを動かせています。

また、何かの機会には発表できれば…と思っていますので、お楽しみに~

R7年4月28日(月) 年長・年中・ひよこ組~こいのぼりを見に行こう♪~

こんにちは(^^)/

もうすぐ、5月5日「子どもの日」ですね!

今日は、年長・年中・ひよこ組で一緒にバスに乗って

「下海印寺西条公園」付近に飾られているこいのぼりを見に行ってきました。

風が吹くとすいすいと仲良く楽しそうに泳いでいるこいのぼりたちを見ながら

子ども達もペアになって手を繋ぎ、元気いっぱいお散歩しましたよ♪

ひよこぐみさんもこいのぼりさんの下でイエーイ☆

また、お散歩後は公園の遊具で遊びました☆

体いっぱい動かして、たっぷり遊べたね!!

【写真8~22】

また、みんなで一緒にお出掛け行けますように♪

R7年4月17日(木) ~ 年中組・「1週間が経ちましたね♪」~

年中組です(^^)/ 新年度が始まり、早くも1週間が経ちました。

子ども達は新しいお部屋、新しい遊びにドキドキワクワクしながら過ごしています。

今週はお部屋から飛び出して、幼稚園内を巡ったり、

お外はピカピカの良いお天気で、草花探しや虫を見つけて季節を感じて遊びました。

☆お部屋の様子☆

☆園内探検☆

☆お外遊びの様子☆

これから年中組さんで、沢山の思い出を作っていこうね!!

4月10日(木) ~各学年始業式・入園式~

各学年始業式・入園式が無事終わりました。

久しぶりの幼稚園にドキドキ・ワクワクしている姿がみられましたね!

新しい名札や制服が新鮮で、新学期が始まるんだな~と感じています(^^)/

明日から午前保育が始まります。

みんな元気に来てね!!幼稚園で待ってるよ♪

3月17日(月)卒園式・18日(火)終業式

17日は卒園式があり年長児39名が無事巣立っていきました。

式では保護者の方や先生たちに見守られ、あたたかい雰囲気の中

子ども達も嬉しそうな笑顔がたくさん!

大きい組のみんな、ごそつえんおめでとうございます。

18日は年中・年少・ひよこ組の終業式がありました。

一年過ごした先生や友達、保護者の方と一緒に歌を歌ったり思い出を振り返ったり…。

みんな大きくなったね。

また4月に元気にあいましょう。

~2月・3月のおもいで~

2月、3月もお友達と楽しく遊んだね!

各学年の様子です。

<年長組>

<年中組>

<年少組>

<ひよこ組>

2025年2月18日(火) ~年長組 防火勉強会~

長岡京消防署に防火勉強会に行きました。

映像で火事について勉強をした後は避難訓練をし実際に煙の中を通る体験をしました。

『おはしもて』の約束を守り避難できました。

煙体験では「沢山の煙で本当の火事みたい!」「前が見えなかった!」と言っていましたよ。

その後は消防士さんの着替えを見たりレスキュー車の中を見せていただくことが出来ました。

防火勉強会で学んだ事を忘れないように生活しようね。

防火勉強会終了後歩いて天神郵便局にハガキを出しに行きました。

ハガキは子ども達から保護者の方へ今後の行事招待状を出しましたのでお家のポストに届くまでお楽しみに(^^♪