入園案内

◆令和5年度 3歳児 園児募集について

入園対象児

3歳児 平成31年(2019年)4月2日から令和2年(2020年)4月1日までに生まれた方

募集人数

30名程度

入園願書発行

令和4年9月1日(木) より

入園願書受付

令和4年10月1日(土)

  • 兄姉が卒園児、又は、在園児の方は、 午前 9時00分〜午前9時15分
  • その他の方             午前10時30分〜午前11時00分

願書受付時の提出書類等

  • 入園願書
  • 通園方法申込書
  • 検定料 5,000円

面接日

令和4年10月5日(水)

面接時間は、入園願書受付票に記入します。

入園許可通知

面接終了後、「入園許可通知表」を郵送します。

入園決定

定められた日に、入園金等入園に必要な諸経費を納入していただくことにより入園が決定します。

費用

入園金 3年保育(3歳児) 95,000円
※入園金の一部無償化の対象になります。
※同時に2人以上の兄弟・姉妹が入園される場合は、上のお子様の入園金から30,000円を差し引きます。(既に兄姉が入園されている場合は、除く。)
※転勤により入園辞退される場合は、事務手数料を20,000円差し引き、返金致します。
道具代6,000円 程度
通園バス利用申込金 10,000円(通園バス利用者のみ、入園時納入)
※保護者による送迎を希望される方でも通園バスの一時利用可(有料)

令和5年度 保育料

保育料 月額 25,500円(年間306,000円)

※保育料は、月額 25,700円を限度とし、無償化になります。

通園バス維持費月額 3,640円(年間43,680円)

預かり保育について 

保護者が安心して仕事や社会活動に参加したり、家事の所用等に携われるよう、子育て支援の一環として行っています。
通常の保育期間だけではなく夏・冬・春休みの長期休業日(一部)も実施しております。

7時50分~8時30分頃
保育後 通常保育時 14時45分~17時
午前保育時 12時15分~17時
費用30分100円 
15時半以降は、おやつ代として +50円
※冷暖房費・夏期休業預かり保育プール代 徴収予定

その他

  • 入園時に制服・制帽・指定かばん・スモック・体操服・園児用道具等を購入していただきます。(リサイクルバザーあり)
  • PTA会費・給食費・毎月の絵本代・教材費・その他行事費等は別途納入していただきます。

令和5年度 満3歳児 園児募集について

入園対象児

令和2年(2020年)4月2日~令和3年(2021年)4月1日までに生まれた方

募集人数

30名程度

入園願書発行

令和4年9月1日(木) より

入園願書受付

令和4年10月1日(土)

  • 兄姉が卒園児、又は在園児の方は、  午前9時00分~午前 9時30分
  • その他の方             午前9時45分~午前10時15分

願書受付時の提出書類等

  • 入園願書
  • 通園方法申込書
  • 検定料 5,000円

面接日

令和4年10月5日(水)

面接時間は、入園願書受付票に記入します。

入園許可通知

面接終了後、「入園許可通知表」を郵送します。

入園決定

定められた日に、入園金等入園に必要な諸経費を納入していただくことにより入園が決定します。

入園日

お子さまのお誕生日より、正式入園となります。

費 用

入園決定の日に納付して戴く諸費用
入園金95,000円
※入園金の一部無償化の対象になります。
※同時に2人以上の兄弟・姉妹が入園される場合は、上のお子様の入園金から30,000円を差し引きます。(既に兄姉が入園されている場合は除く。)
※転勤により入園辞退される場合は、事務手数料を2,000円差し引き返金致します。
道具代2,000円 程度
通園バス利用申込金 10,000円(通園バス利用者のみ、入園時納入)
※保護者による送迎を希望される方で通園バスの一時利用可(有料)

令和5年度 保育料(誕生日より 満3歳児 ひよこ組)

保育料 25,500円

※保育料は、月額25,700円を限度とし、誕生日より無償化になります。
※2歳児子育て支援事業利用料減免制度が令和4年度から始まります。
 (詳しくはお尋ねください。)

通園バス維持費 3,640円

預かり保育について  

保護者が安心して仕事や社会活動に参加したり、家事の所用等に携われるよう、子育て支援の一環として行っています。通常の保育期間だけではなく、夏・冬・春休みの長期休業日(一部)も実施しております。
ただし、利用については、お子様の体力や様子を保護者の方と相談しながら個々に合ったペースで利用することをお勧めしています。(満3歳~)

7時50分~8時30分頃
保育後 通常保育時 14時45分~17時
午前保育時 12時15分~17時
費用30分100円 
15時半以降は、おやつ代として +50円
※冷暖房費・夏期休業預かり保育プール代 徴収予定

1日経費(誕生日を迎えるまで プチひよこ組)

  • 1日保育料 1,700円
  • 親子教室   500円
  • 通園バス利用の方
     往復     400円
     片道     300円
  • 保護者による送迎をされている方でバス一時利用の方
     往復     500円
     片道     400円

※詳細につきましては、園に直接お尋ね下さい。

その他

◎入園時に体操服、スモック、園児用道具等購入していただきます。
 (リサイクルバザーあり)
*制服・制帽・指定かばんは、年少組に向けて購入していただきます。
◎PTA会費・給食費・毎月の教材費・その他行事費等は別途納入していただきます。



途中入園について

転勤・転居等で転入をお考えの方、又、4歳児・5歳児の編入希望の方は、お問合せ下さい。

1.まずは、お電話ください。(9:00~16:00 土日祝除く) 

ご都合のいい日を相談して、対応させて頂きます。

長岡カトリック幼稚園
075-951-9805


2.ご来園・見学

1.でお約束した日に実際にご来園いただきます。
子どもたちの様子・保育の様子・園の特色・費用等ご質問にお答え致します。

3.入園手続き

諸費用納入、制服の購入、保育用品の確認・補充、通園コース(バス等)の確認等。

4.さあ、登園!

ようこそ!!長岡カトリック幼稚園へ。新しいお友達と先生が待ってるよ!



令和5年度 たまごちゃんクラス・プチたまごちゃんクラスについて 

募集人員

京都府子育て支援事業の一環として、0・1・2・3歳児を対象に「たまごちゃんクラス・プチたまごちゃんクラス」を定期的に実施しています。
子育て真っ最中のお母様方と共に“子育てって楽しい!!おもしろい!!”と思える時間にしていけたらと考えています。

【詳細につきましては、園までお問合せください。】