2024年6月26日2024年6月26日( 水) 年長組~お茶会~ 年長組です。 今日はお茶会の初体験。 緊張から終始静かな子ども達でしたが、お茶をいただきほっこりできた様子。 楽しみにしていた季節のお菓子は、七夕にちなみ星の形のゼリーと天の川のおせんべい。 「甘くておいし~」とニコニコの子ども達でした。 次回も楽しみだね。
2024年6月20日2024年6月20日(木) ~ひよこ組~ プール開きをした途端の雨☔ でも、ひよこ組は天気予報とにらめっこ! 晴れの日をねらって、水遊びをしましたよ!! 着替えをするとなると、気が乗らなかった子どもも、いざやってみると気持ちいい~と楽しんでいましたよ。 4月は人数の少なかったひよこ組もお友だちが増え, にぎやかになりましたよ♡
2024年6月18日2024年6月18日(火) 全学年 ~ 父の日ファミリーデー ~ 6月8日(土)・6月15日(土)に2学年に分かれて、『父の日ファミリーデー』 を行いました。 各学年、お家の方と楽しく過ごせたね♡ お家の方、ご参加ありがとうございました!そして、いつもありがとうございます!! 《年中組》 《ひよこ組》 《年長組》 《年少組》
2024年6月13日2024年6月13日(木) 中学生 職場体験活動② 職場体験活動3日目、長岡京市立長岡第四中学校から6名来られました。子どもたちは保育室に中学生がいることに慣れ、積極的にかかわる姿も! 【年長・年中組】 【年少・ひよこ組】 「また明日も遊ぼうな!」 最終日も実り多き1日になりますように。
2024年6月11日2024年6月11日(火) 中学生 職場体験活動 今朝から2日間、長岡京市立長岡第三中学校から11名来られています。 「中学生が仕事を通して地域を見直し、自身を見つめ直す貴重な機会」として実施、本園も毎年協力しています。 【年長・年中組】 【年少・ひよこ組】 各クラスにお兄さんお姉さんが来られて、子どもたちは大はしゃぎでした。
2024年6月10日2024年6月10日(月) ~泥んこ遊び~ 年中組です!! 今日は、朝から暑く、泥んこ遊び日和!!ということで、泥んこ遊びをしました~!(^^)! 子ども達に伝えると「やったーーーー!!」大興奮! そんな子ども達の様子をお伝えしまーす。 ジュース屋さんは、大賑わい!(^^)! 何ジュースにしようかな。 気分は温泉「♪いい湯だなアハハ♪」「気持ちいーい」 沢山遊んだ後は、お待ちかねの給食!! ゆっくり休んで明日も元気に来てね♪
2024年6月10日(月) 年長組~ジャブジャブ池~ 年長組です。 今日はジャブジャブ池に遊びに行ってきました。 お天気も良く、水が気持ちいい! 滝行をしたり水の中を静かに泳いだりと、まるで忍者のよう。 たくさん泳いで楽しかったね。 子ども達が運んでいる物は何だと思いますか? これは園庭に新しくできた丸太の平均台です。 渡る所が丸くて案外難しい!でも子ども達は「ゴールまで行くで!」と 何度もチャレンジして楽しんでいましたよ。 今後も新しい遊具が出来る予定。お楽しみに!
2024年6月7日2024年6月7日(金) ~年少組~ 年少組です! 今日は子ども達が楽しみにしていたどろんこ遊びをしました♡ ダイナミックにたくさん遊びましたよ♪ 文字通りどろんこになりました!笑 また来週もたくさんあそぼうね(^^)
2024年6月6日2024年6月6日(木) 年長組 田植え 西代里山公園に田植えに行きました。 初めに緑の協会の方から説明を聞き、ドキドキワクワク(^^♪ 説明を聞いた後、田植えをする場所に移動する途中に カエルがいるー!!と子どもたちは大興奮 田植え開始(^^)/ 田植えを終えた子どもたちの感想は… 土の中は温かかったけれど上の土は冷たかった! カエルの他にもアメンボやおたまじゃくしもいたよ! などみんな田植えを楽しんでいました♪ またお家でも感想を聞いてもらえたらと思います。
2024年6月3日2024年6月3日(月) 年中組~天王山ゆめほたる公園へ行ったよ♪~ 年中組です! 良いお天気に恵まれて、大山崎にある天王山ゆめほたる公園に出掛けました!! バスに乗って出発!! 楽しそうな遊具が、いっぱーい!(^^)! 見て見て~こんな技も出来るよ! 最後はみんなで“バナナこおりオニ!” たくさん遊べて楽しかったね♪ また、お家でもお話聞いてみてくださいね!(^^)!